Webデザイナって何してるの?に答える
Webデザイナって何やってるの?と聞かれた時用のオレオレ回答テンプレート
おことわり
あくまで私の経験上の話なので、会社や組織の方針によっては全然違う答えが返ってくると思います。一例としてご参照ください。
ざっくり答えるとき
Webサイトのデザイン(見た目)を決めたり整えたり実際に表示されるようにコーディングをしたりしてます。
くわしく答えるとき
1. 要件定義
クライアントから依頼を受け、ヒアリングしたり要件整理します。決まってなければ、ここでスケジュール計画することも。
2. ワイヤーフレーム作成
Adobe(Illustrator, Photoshop, XD)やFigmaなどのデザインツールを使って目で見える骨組みを作っていきます。見た目ができないとクライアントとも認識共有できないので。
3. デザイン作成
ワイヤーフレームをもとに全体の色味や細かいUI/UXを詰めていきます。だいたいここがWebデザイナとしてはメインであり責任重大であり楽しい工程。要件定義やワイヤーフレームの段階でしっかり決まっていなかった機能や仕様があったらここで詰めたり。写真撮影やイラストなどのコンテンツ作成する場合もあり。
時間や予算がなかったり、おまかせ案件の場合はデザイン省略でいきなりコーディングにうつる場合も。
4. コーディング
HTML/CSS/Javascript などの言語でコーディングしたファイルをサーバにアップロードしてWebサイトとして見えるようにします。端末やブラウザによって表示崩れや不具合があったら必要な修正を加える。
最初から最後まで自分でやる時もあれば、専任のコーダやエンジニアと連携してやることもあります。
最近はノーコードツールなども出てきていて、デザイン作業とコーディング作業がシームレスなパターンもあったり。
5. リリース後対応
Webサイト納品しておわりな場合もあれば、SEO対策やアクセス解析をしてブラッシュアップ提案したり、バナーデザインやSNSアイコンなどの作成をしたりすることもあります。クライアントとの関係性や契約による。
そのほか
全行程において、クライアントとの連絡やりとり、進捗確認、TODO管理、細かいパソコン使い方サポートのようないわゆる “デザイン” と関係ないタスクの割合は結構多い。
もっと詳しく知りたい方へ
巷にあふれているなるには系の記事を片っ端から読みましょう。
参考
- Webデザイナー|職業情報提供サイト(日本版O-NET)https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/326
- 私がwebサイトのラフデザインを制作する時の流れ │ Design Spice http://design-spice.com/2011/06/23/website-rough/